このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
【受付時間】月~土 9:00〜21:30
2/9・11・16・23・24 にて説明会実施
全日程終了後も、個別相談を随時受け付けております(コチラ

英語が苦手科目になる前に
中学英語の準備、はじめませんか?

英語に関するよくある悩み

①長文が読めない
③英文が書けない
②単語が覚えられない
④聞き取れない
⑤文法がわからない
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

竹原の英語4技能学習で解決

読む・聴く・書く・話す
「英語の4技能」と言われる力を早期に獲得することで、英語学習が円滑に進みます。
創業40年 竹原英語スクールなら、4技能を効率的に習得できる環境があります。

使える英語を習得するためのこだわり

英語を上達させるコツ。
それは、英語のゴールを見ることです。

竹原英語スクールでは
「世界で活躍できる未来の国際人を育成」
することを最終ゴールと見定め、成績アップ・志望校合格だけに留まらない、一生使える英語力を育てます。
春休み・夏休み・冬休みは2泊3日の国内English Campを開催
①スクール講師が出発から帰宅まで引率
②お風呂もご飯も日本語は一切禁止
③夜は映画鑑賞・課外アクティビティも
※2025年も開催決定
対象:小学高学年~高校3年生

海外短留学環境もあります

2025年夏はオックスフォード!

①2024年 海外短期留学の様子(動画
②保護者向け 短期留学報告会の様子(動画
英国オックスフォード
ヨーロッパや南米・アジア各国から参加の学生たちと様々なレッスンを受けます。2週間のレッスンをしっかり取り組むと終了証が発行されますので推薦入試などにもご活用いただけます。

米国ニューヨーク・ワシントンDC体験
世界各国の学生と一緒に授業を受け、多くの英語に触れます。授業外の時間もバスケやサッカーでエンジョイ! 毎夜の世界情勢についての講義もあります。NYと英国Oxfordの隔年開催。今年は英国。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

竹原が目標とする英語力 中学3年で英検2級

中学1年~高校3年まで6年間で学ぶ英文法を、高校1年生までの4年間で完成させます

大学入試では、これまで以上にリスニング・スピーキングの比重が高まります。
竹原英語スクールでは、本当に使える英語力習得の指標として、英検をベンチマーク。学年ごとにレベル設定しています。
英検対策講座も開催。当校は英語検定試験の準会場指定にも指定されており、慣れた環境で実力を存分に発揮することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

中学受講生の 
英検2級 1次試験合格率 :69.2%

・英検3級は中学卒業、英検準2級は高校中級相当のレベルです。近年合格基準が厳しくなっています。
・当校は英語検定試験の準会場指定。感染症対策が施された慣れた受験環境で実力を発揮できます。
・竹原では、中学1年生でも英検3級合格レベルに到達できる指導法、カリキュラムを用意しております。
・2024年第2回 中学1~3年生の受験実績を表記しております。

海外留学/在住経験豊富な講師陣

私たちプロ講師にお任せください。

講師の主な出身大学

慶應大・早稲田大・上智大・一橋大・青山学院大・立命館大・東京外国語大・津田塾大・神田外語学院
ジョージタウン大・州立ワシントン大・カナダILSC・カルフォルニア大バークレー・アデレード大

最高の英語教育のために講師の質にもこだわっています

竹原英語スクールに学生講師はおりません。受験対策から留学・海外赴任対策まで、幅広い経験をした講師が多数在籍しています。生徒ひとり当たりの平均お付き合いは約5年。お子様の成長を長期的にお支えします。私たちと一緒に生涯使える英語力を身に着けていきましょう。

新中学1年生コースの流れ

01

02

03

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
準備コースでは、アルファベットの書き方、英文を書くルール、
be動詞の肯定文、否定文、疑問文、
長文対訳ノートの作り方などを学びます!
基礎の基礎から丁寧に指導していきますのでご安心ください

生徒さんの声

竹原英語スクールには約900名の生徒さんが通われています。
その一部の声をご紹介致します。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

【高校生 川﨑美和さん】

▼生徒さん
Q: 中学生の時に神戸から引っ越されたとのことですが、英語学習の違いはありましたか?

神戸時代は、ひたすら単語を書く・文法を知るといった覚える学習スタイルでしたが、東京は英語を使って話すスピーキング・発音重視だと感じています。

Q: 竹原に通ってみて変わったことはありましたか?

英語を話すのは無理だと思っていましたが、竹原で学び始め、話してみたいという気持ちが芽生えました。また自宅では、洋楽を聴いたり映画を観るなど、自然な形で英語に触れることができています。

また学習目標は当初英検合格でしたが、今では人とコミュニケーションを取る手段として英語を使いたいと考えています。

最近、海外の人に道聞かれてさらっとフレーズが出てきてとても嬉しかったです。

Q:竹原を人におすすめするとすればどういう所?
テスト対策など個人的な要望を反映した授業をしてもらえるので90分がとても充実しています。

▼お母さま

Q:なぜ竹原を選んで頂けたのですか?

私自身、海外旅行が好きですが小さい頃から英語の苦手意識があり、話せなかった経験から、子どもたちには英語を避けない人生を送ってほしいと考えていました。

そんなとき、西武新宿線の看板を見て竹原さんを知り、家から近いこともあって行かせてみることに。

一般的な塾ですと、こん詰めて勉強しに行っている感じが出ると思うのですが、子どもたちは楽しみながら通い、詰め込み感がなく自然に英語を身につけているようです。小学4年生の娘も楽しい楽しいと通っています。


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

【中学生M.K.さん】

▼生徒さん
Q: 普段どのような勉強をしていますか。
学校の成績は10段階中10取れています。
テスト前にTESで先生からもらう対策プリントを解いています。
あとは、学校の授業で先生が重要な文をあらかじめ教えてくれるので、その復習をしています。テスト前以外の勉強は、竹原の宿題と学校の宿題を行っているだけです。

Q: 文法授業の後にリスニングも受講されていますが、そちらはどうですか。
普通に楽しいです。英語も良く聞けるようになったという実感があります。

▼お母さま
Q: どうしてTESを選ばれましたでしょうか?
受験のための英語ばかりやっていてもしょうがないと思っており、ホームページでいろいろと検索して探していたところ、竹原を見つけました。方針に共感し、通わせてみようと思いました。


Q:今後の英語学習について
自分の子には、将来文献が読めたり、ライティングができたり、といったように実用的な英語が使えるようになってほしく、真の国際人を目指すTESの方針に沿ってどんどん進めて欲しいと思います。


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

【中学クラス 早稲田高等学院 上野友輔さん】

Q. 学校の英語はどうですか?
A. 竹原で先に新出項目を習い、その後学校で同じことをして復習になるので。今のところ不安はありませんが、これから単語・長文の量が増えていくので、今の学習時間で覚え切れるかは少し不安です。塾に行っている人は余裕そうですが、行っていない人は大変そうです。学校で追試を受けています。

Q. 竹原英語スクールに通っていて、よかったと思う点は何ですか?
A. 学校より前に新しい項目を教えてもらえるため、学校での勉強が楽 です。また、学校で先生から質問されたときにも、分かっているのですぐに答えられます。
テスト前に行うテスト対策プリント、模擬テストも役に立ちます。竹原の普段の小テストを積み重ねていくことで、テスト前に大量のボリュームを焦ってこなす必要がないのもいいです。竹原の授業は分かりやすくて面白いです。授業時間中に眠くなったり、飽きたりということがないです。

Q. 英語学習で苦労している人たちにアドバイスを一言。
A. 人それぞれですが、書いて覚えたり、読んで覚えたり、自分の学習方法を見つけることが大切 だと思います。自分は受験勉強を始めた頃から、人から色々な学習方法を聞いて試してみて、その中で自分に合っているものを今も続けています。


中1受講生アンケート

生徒さん20人に聞いてみました

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

 


説明会日程

お申込みはコチラ
(2024年は116名が申し込みされました)

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
・説明会は40分。お子様との同伴参加も歓迎です。雰囲気も含めて当校を感じて頂ければと思います。
・早稲田実業・立教女学院・成蹊にご進学の方は専門校舎(吉祥寺校)もございます。

よくある質問

よくご質問頂く事項をまとめました。
X(Twitter)のDMでもご質問承っておりますので、お気軽にご連絡下さい。
Q
レベル別のクラスですか?
A
各学年ごとに1クラス が基本となっております。
Q
個人レッスンとはどんな内容ですか?
A
お子様の課題やレベルに合わせたカリキュラムを作成致します。
Q
体験レッスンはできますか?
A
グループレッスン・個人レッスン共に可能です。お気軽にご相談下さい。
Q
子どもと一緒に説明会に参加できますか?
A
可能でございます。雰囲気を直接知るためにもぜひお越しください。
Q
オンライン受講できますか?
A
個人レッスンはオンライン受講可能です。また、おやすみ英会話やオンライン英検コースなど多種多様なコースも揃えております。
Q
子どもの部活次第では校舎か途中変わるかもしれません。変更は可能でしょうか?
A
もちろん可能です。お子様の通学しやすい校舎をお選びください。
グループ↔個人の変更ももちろん可能です。
Q
英検対策は実施していますか?
A
1次試験、2次試験ともに対策を実施しております。
また当校は英検準会場にもなっており普段の授業環境で受験可能。通い慣れた場所で実力を出し切ることができます。(英検対策コースはこちら
Q
時間割・料金について教えてください。
A
現在の時間割・料金表はこちらをご確認ください。
Q
都立スピーキング対策や英検2次試験対策もありますか?
A
各学年ごとに1クラス が基本となっております。都立スピーキング対策は追加レッスン(55分4,180円/個人)にて個別に対策させていただきます。
Q
現在中2のうちの子は英語が苦手です。途中入塾でもフォロー頂けるのでしょうか?
A
ご安心ください。グループでの補講レッスンでフォローすることもできますし、まずは個人レッスンを1ヶ月や2ヶ月おとりいただき、苦手な点を特定し克服した後、グループレッスンへの合流をすることも可能です。

体験レッスンで理解度を見させていただき受講形態についてご提案させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

教室一覧

現在約900名の生徒さんが通学されています。
通学場所の変更も柔軟に対応可能です。
杉並本校(上井草) 〒167-0021
東京都杉並区井草5-5-16 SunnyHill千川通り2F
(上井草駅より徒歩3分)
荻窪校 〒167-0051
東京都杉並区荻窪5-7-9 明泰ビル2階
(荻窪駅より徒歩4分)
久我山校 〒168-0082
杉並区久我山4-2-4 久我山センタービル 101 
(久我山駅より徒歩1分)
田無校
2025年3月より
個人レッスン専門に
リニューアル
〒188-0011
東京都西東京市田無町4-26-9
3階 (田無駅より徒歩3分)
光が丘校 〒179-0073
東京都練馬区田柄3-17-8 南ビル1階
(光が丘駅A2出口より徒歩10分)
私立学校別
吉祥寺校
〒180-0004
武蔵野市吉祥寺本町1-12-6 安藤ビル4F
(吉祥寺駅より徒歩4分)
私立学校別
上石神井校
〒177-0044
練馬区上石神井4-5-25 正良マンション1F
(上石神井駅より徒歩5分)
茗荷谷校 〒112-0006
文京区小日向 4-5-11 グレース文京302
(茗荷谷駅1番出口より徒歩2分)

私立学校別校舎は対象校専門教室です。
※吉祥寺:成蹊・早実・吉祥女子・立女
※上石神井:早稲田大学高等学院

小学生のための英語
TEPSテプス
下井草校

〒167-0022
杉並区下井草2-40-20 パレット下井草1F
(下井草駅より徒歩1分)

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。