中学受講生の
英検2級 1次試験合格率 :69.2%
【高校生 川﨑美和さん】
▼生徒さん
Q: 中学生の時に神戸から引っ越されたとのことですが、英語学習の違いはありましたか?
神戸時代は、ひたすら単語を書く・文法を知るといった覚える学習スタイルでしたが、東京は英語を使って話すスピーキング・発音重視だと感じています。
Q: 竹原に通ってみて変わったことはありましたか?
英語を話すのは無理だと思っていましたが、竹原で学び始め、話してみたいという気持ちが芽生えました。また自宅では、洋楽を聴いたり映画を観るなど、自然な形で英語に触れることができています。
また学習目標は当初英検合格でしたが、今では人とコミュニケーションを取る手段として英語を使いたいと考えています。
最近、海外の人に道聞かれてさらっとフレーズが出てきてとても嬉しかったです。
Q:竹原を人におすすめするとすればどういう所?
テスト対策など個人的な要望を反映した授業をしてもらえるので90分がとても充実しています。
▼お母さま
Q:なぜ竹原を選んで頂けたのですか?
私自身、海外旅行が好きですが小さい頃から英語の苦手意識があり、話せなかった経験から、子どもたちには英語を避けない人生を送ってほしいと考えていました。
そんなとき、西武新宿線の看板を見て竹原さんを知り、家から近いこともあって行かせてみることに。
一般的な塾ですと、こん詰めて勉強しに行っている感じが出ると思うのですが、子どもたちは楽しみながら通い、詰め込み感がなく自然に英語を身につけているようです。小学4年生の娘も楽しい楽しいと通っています。
【中学生M.K.さん】
▼生徒さん
Q: 普段どのような勉強をしていますか。
学校の成績は10段階中10取れています。
テスト前にTESで先生からもらう対策プリントを解いています。
あとは、学校の授業で先生が重要な文をあらかじめ教えてくれるので、その復習をしています。テスト前以外の勉強は、竹原の宿題と学校の宿題を行っているだけです。
Q: 文法授業の後にリスニングも受講されていますが、そちらはどうですか。
普通に楽しいです。英語も良く聞けるようになったという実感があります。
▼お母さま
Q: どうしてTESを選ばれましたでしょうか?
受験のための英語ばかりやっていてもしょうがないと思っており、ホームページでいろいろと検索して探していたところ、竹原を見つけました。方針に共感し、通わせてみようと思いました。
Q:今後の英語学習について
自分の子には、将来文献が読めたり、ライティングができたり、といったように実用的な英語が使えるようになってほしく、真の国際人を目指すTESの方針に沿ってどんどん進めて欲しいと思います。
【中学クラス 早稲田高等学院 上野友輔さん】
Q. 学校の英語はどうですか?
A. 竹原で先に新出項目を習い、その後学校で同じことをして復習になるので。今のところ不安はありませんが、これから単語・長文の量が増えていくので、今の学習時間で覚え切れるかは少し不安です。塾に行っている人は余裕そうですが、行っていない人は大変そうです。学校で追試を受けています。
Q. 竹原英語スクールに通っていて、よかったと思う点は何ですか?
A. 学校より前に新しい項目を教えてもらえるため、学校での勉強が楽 です。また、学校で先生から質問されたときにも、分かっているのですぐに答えられます。
テスト前に行うテスト対策プリント、模擬テストも役に立ちます。竹原の普段の小テストを積み重ねていくことで、テスト前に大量のボリュームを焦ってこなす必要がないのもいいです。竹原の授業は分かりやすくて面白いです。授業時間中に眠くなったり、飽きたりということがないです。
Q. 英語学習で苦労している人たちにアドバイスを一言。
A. 人それぞれですが、書いて覚えたり、読んで覚えたり、自分の学習方法を見つけることが大切 だと思います。自分は受験勉強を始めた頃から、人から色々な学習方法を聞いて試してみて、その中で自分に合っているものを今も続けています。
杉並本校(上井草) | 〒167-0021 東京都杉並区井草5-5-16 SunnyHill千川通り2F (上井草駅より徒歩3分) |
---|---|
荻窪校 | 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-7-9 明泰ビル2階 (荻窪駅より徒歩4分) |
久我山校 | 〒168-0082 杉並区久我山4-2-4 久我山センタービル 101 (久我山駅より徒歩1分) |
田無校 2025年3月より 個人レッスン専門に リニューアル |
〒188-0011 東京都西東京市田無町4-26-9 3階 (田無駅より徒歩3分) |
光が丘校 | 〒179-0073 東京都練馬区田柄3-17-8 南ビル1階 (光が丘駅A2出口より徒歩10分) |
私立学校別 吉祥寺校 |
〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1-12-6 安藤ビル4F (吉祥寺駅より徒歩4分) |
私立学校別 上石神井校 |
〒177-0044 練馬区上石神井4-5-25 正良マンション1F (上石神井駅より徒歩5分) |
茗荷谷校 | 〒112-0006 文京区小日向 4-5-11 グレース文京302 (茗荷谷駅1番出口より徒歩2分) |
私立学校別校舎は対象校専門教室です。 ※吉祥寺:成蹊・早実・吉祥女子・立女 ※上石神井:早稲田大学高等学院 |
|
小学生のための英語 |
〒167-0022 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|